2010年07月02日

筏E「森きょういく楽会」のテーマは「副読本(教材)」づくり

 昨年9月にスタートした「ぬく森プロジェクト」で、私たちのグループ「筏E」はプロジェクトの課題である「静岡の豊かな森を育み元気にすることで、静岡らしい地球温暖化対策を進める」ためには、もっともっと静岡の森について知り、身近に感じることが第一歩だと考えました。

筏E「森きょういく楽会」のテーマは「副読本(教材)」づくり

では、小学校の授業に「静岡の森」を持ち込んだらどうだろうか?

国語、算数、理科、社会、音楽、図工、体育、生活、家庭… 小学校で教えられる各教科に「静岡の森」を持ち込めないだろうか?

そうすれば、児童たちは授業を通して自然と「静岡の森」について知識を持ち、関心をもってゆくだろう。

どんな形で授業に「静岡の森」を持ち込むのか?
私たちは「副読本(教材)」を用意します。

森と人とのかかわり(国語)、森と生物(理科)、森と産業(社会)、森の神秘性(音楽)、森と遊び(体育)、森の恵(生活)、森と生活(家庭)などなど… 

教科の中には様々な角度から「森」にかかわる機会があふれています。その機会を逃さず、教材として「静岡の森」を提示してあげられたら…

児童たちは「静岡の森」に関心を持ち、勉強し、大切さに気づき、静岡の森を活用し、育て、その豊かさを次代に引き継ぐ大人に育ってくれるだろう!



同じカテゴリー(筏E 森きょういく楽会)の記事画像
「森の図書館」を開館します! ~ぬく森フェスタ7/25~
同じカテゴリー(筏E 森きょういく楽会)の記事
 「森の図書館」を開館します! ~ぬく森フェスタ7/25~ (2010-07-02 09:57)

Posted by もりのすけ at 09:51│Comments(0)筏E 森きょういく楽会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筏E「森きょういく楽会」のテーマは「副読本(教材)」づくり
    コメント(0)